【超お得!】高品質キャットフードが今なら1.5kgで1100円より!

猫の食事、栄養

突然ですが、超お得に高品質キャットフードが購入できる!
というお知らせです!

日本ではまだ知名度が低いブランドですが、
かなりの高品質、良質なキャットフードだと思います。

管理人もみじもさっそく購入して約1か月、
我が家の猫たちに与えた感想など
レポートしていますので参考にしてみてくださいね。

今なら超お得に買える!FINEPET’S(ファインペッツ)とは?

ご紹介するのは、ファインペッツという
ブランドのキャットフードです。

製造している会社は(株)エヴリワンズ、
日本の会社です。
フードの生産はオランダで行っているそうです。

通常価格だと、1.5kgで消費税込み4546円ですが、
今なら消費税込み1100円(+送料)で購入できちゃいます!

キャンペーン中のお試し価格ということですが、
よくある300gとか500gの小袋ではありません。
通常商品と同じ1.5kgで1100円です!

これはかなーりお得、
破格のキャンペーンですよ^^

気になる方はとりあえず↑↑↑イラストをクリック!
公式HPに飛びます。

ファインペッツってどんなキャットフード?特徴は?

さて、ファインペッツとは
どんなキャットフードなのでしょうか?
そこがわからないと、いくらお安くても
買う気にはなれませんよね。

ファインペッツがとても気に入った管理人もみじが
ファインペッツの特徴について説明させていただきますね。

原材料の品質は?

ファインペッツに使用されている原材料は

  • 人間が食べることができるレベル(ヒューマングレード)
  • 肉類の副産物不使用
  • 合成添加物不使用
  • 遺伝子組み換え食品不使用
  • 中国産食品不使用

と、かなり高品質で安全性が高いです。

加工食品がほぼないので、
加工品の中にこっそり添加物、こっそり遺伝子組み換え、
というリスクもないと言ってよいと思います。

栄養バランスは?

ファインペッツの栄養バランスはどうでしょうか?
原材料一覧と一緒に表にしてみました。

成分分析値
カロリー 427.2 Kcal/100g

タンパク質 32%
脂肪 20%
粗繊維 2.3%
灰分 8.0%
水分 8.0%
リン 0.68%

原材料一覧

アヒル肉(フランス産)、ニシン(オランダ産)、全粒米、ポテト、鶏脂、フレッシュサーモンオイル、鶏肉、チコリ、グリーンピース、鶏レバー、植物性繊維質(豆類由来)、ビタミン(ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、イノシトール、ビタミンA、チアミン、Dパントテン酸カルシウム、ピリドキシン、リボフラビン、ビタミンK、ベータカロチン、ビタミンD3、葉酸、ビオチン、ビタミンB12)、ミネラル(亜鉛、鉄、銅、マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、ユッカシジゲラ、マンナンオリゴ糖、ボリジオイル、フラックスシード、Lカルニチン、イヌリン

メインの肉類は、アヒルとニシン。
チキンやサーモンが多いキャットフードの中では
個性的ですね。

管理人もみじは、キャットフードを選ぶとき、

  • 食品添加物不使用
  • 糖質(炭水化物)控えめ
  • アミノ酸スコアが高い

この3つを基準にしているのですが、
ファインペッツは3つの基準をすべてクリアしています。
なので、あなたの愛猫にも安心して与えられますよ。

糖質控えめがよいのは、肥満や糖尿病、すい炎防止のため。
アミノ酸スコアが高いとタンパク質を無駄なく使えるので
無駄なBUNを出すことなく、腎臓ケアにつながります。

この管理人もみじ独自の基準については
別の記事で詳しく説明していますので
読んでいただけるとうれしいです!
キャットフード選びにとても大切なことを書いてます。

キャットフードの選び方が深くわかる記事
高品質、良質なキャットフードとは?選び方がすぐわかる、3つのポイント教えます!
キャットフード選びで悩んでいる飼い主さんのための記事です。キャットフード選びの基本的な3つのポイントをわかりやすく解説!

管理人もみじが、キャットフードを選ぶときに
大切にしているポイントをわかりやすく説明しています。
ブログでご紹介しているフードは
ここでご紹介しているファインペッツをはじめ、
すべてこの基準をクリアしたものばかりです。

ファインペッツはどんな猫に向いている?

上の成分分析値にも書きましたが、
ファインペッツのカロリーは100gあたり427.2カロリー。
ドライフードとしては、かなりのハイカロリーフードです。

こういうフードって、どんな猫さんに向いているでしょうか?
基本的には、全年齢、どんな状態の猫さんにも大丈夫なフードですが
特に向いているタイプについて書いてみたいと思います。

シニア猫にぴったり!

ファインペッツは、シニア期の猫にぴったりのフード。
個人的にはとてもおすすめ。

シニア猫には低カロリーフードじゃないの?

ハイ、よくそう言われるし、
実際シニア猫用フードは低カロリーのものが多いですよね。

「シニア猫は運動量が少ないので低カロリーがよい」と
されていますが、管理人もみじは逆だと考えています。

例えば、1日200カロリー摂取するとして。

100gあたり350カロリーのフードなら、
1日に約57g食べる必要があります。

100gあたり400カロリーのフードなら
それが50gで済むことに。

年齢を重ねれば、消化器官も弱ってくるのが普通です。
同じカロリーを摂取するのに
たくさん食べる必要がある低カロリーフードより
控えめ量でしっかりカロリーがとれる
高カロリーフードのほうが
消化器官への負担が少なくてよいと思うからです。

加えて、ファインペッツはリン値もかなり控えめ。
腎不全の療法食には及びませんが
普通のフードのリン値は1%くらいが普通なのに対し、
ファインペッツは0.68%、かなり低めです。
年齢を重ねて腎臓ケアが必要になってくる
猫さんにぴったりなんです。

腎不全の猫にもおすすめ!

猫が腎不全になってしまうと、
療法食を与えるのが一般的ですが
なかには、療法食を食べてくれない猫もいますよね。

そんな猫さんに、自信をもっておすすめできるのが
ファインペッツです!

その主な理由は3つ、

  • 高カロリーであること
  • 低リンであること
  • アミノ酸スコアが高いこと

腎不全になってしまったら、
体を維持するために、必要なカロリーを
しっかり摂取してもらうことがとても大切です。

高カロリーのファインペッツなら、
控えめ量で必要なカロリーが摂取できるので
食欲がおとろえがちな腎不全の猫さんにもぴったりなんです。

加えて、ファインペッツは普通のフードとしては
かなりの低リンです。
一般的なフードのリンの含有率は1%前後ですが
ファインペッツは0.68%、
療法食には及ばずとも、かなりの低リンフードです。

そして、特に重要なのが、アミノ酸スコア。
アミノ酸スコアとは、タンパク質の品質を現わす数値ですが
アミノ酸スコアが高い=タンパク質の品質が高い、です。

タンパク質の品質とは、
タンパク質をどれだけ効率よく使えるか、ということです。
効率よく使えるタンパク質のほうが
無駄なBUNを出さない、腎臓に優しいタンパク質、
と言えるんです。

腎不全だけど、療法食は食べてくれない。
しっかりカロリー摂取をしつつ、腎臓ケアも意識したい。
そんな猫さんにファインペッツはとてもおすすめですよ!

下の記事で、腎不全の猫のフード選びについて書いてます。
こちらもあわせて読んでもらえると
ファインペッツが腎不全の猫におすすめなことが
より深くわかりますよ。

食が細い猫にもぴったり!

ファインペッツのように、高カロリーなフードは
食が細く、なかなか量を食べてくれない猫さんにも向いてます。

100gあたり427.2カロリーは
ドライフードの中ではトップクラスのハイカロリー。

少ない量でも、必要なカロリーを摂取できるので
食が細くて困ってる、しっかり食べてほしい、
そんな猫さんにもおすすめなフードですよ。

若い猫、食欲旺盛で健康な猫にはダメ?

ファインペッツは、シニア猫、腎不全の猫、
食が細い猫におすすめ、と書いてきましたが

うちの猫は若くてよく食べるからダメか…

いえいえ、そんなことはありません。
ファインペッツはもともと全年齢向けのキャットフード。
若くて食欲旺盛な猫でも大丈夫ですよ。

ただ、カロリーが高い分だけ食事量を減らす必要があります。
そこだけ気をつければ、大丈夫。

加えて、若い猫の場合、
タンパク質はもっと多くてもよいと思います。
その場合は、ウェットフードと併用するとよいですよ。
(ほとんどのウェットフードはドライより高タンパク)

もともと、管理人もみじは猫の食事に
ウェットフードを取り入れることを特におすすめしています。

特に若い猫には、積極的にタンパク質を多く摂取してもらい
肉食獣本来の食事に近づけることをおすすめしますよ。
そのためにも、ウェットフードとの併用がおすすめです。

ファインペッツ、我が家の猫たちに与えた感想は?

現在、我が家の猫たちには
ファインペッツを継続して与えています。

管理人もみじが新しもの好き、というのもありますが
栄養バランスといい、原材料の品質といい、
とても気に入ってしまったからです。

そこで、約1か月、ファインペッツを与えてみた
感想を書いてみたいと思います。

我が家の猫、ナナが見慣れないフードを
チェックしに来たのでついでにパチリ。
ナナは、新しくフードを開封するときは
いつもチェックを欠かしませんw
画像だとわかりにくいですが、
開け口にファスナーがついているので
保存もラクです。


 テトラポット?みたいな形です。
 直径8mmくらいでしょうか。
 上の画像だと大きめに見えますが
 実際にはかなり小粒な印象。
 手のひらに乗せた感じだと
 小粒感が伝わるでしょうか?

 

 

開封してみてまず感じたのは、香ばしい匂いです。
そんなにキツくない、あっさりとした香りでした。

わりと脂肪が多めのフードなんですが
表面のギトつきやベタつきはまったく感じられません。

さて、我が家の猫たちの感想は…?

ジジ16歳
ジジ16歳

うん、まあまあね、これなら食べてあげてもいいわよ!

ジジは超偏食猫。
食べてくれるフードは3~4種類しかありません。
警戒心が強い性格のせいか、
初めてのフードには手をつけないことも多く
フード選びにはとても苦労させてくれるコです。

しかし、ファインペッツは食べてくれました!
最初は口をつける様子がなかったので
「これはダメか~」と思っていたのですが
しばらくしたらのそのそと食べ始め、
その後は安定して食べてくれています。

ナナ16歳
ナナ16歳

なかなかおいしいじゃない、これからもよろしく。

ナナはさほど偏食ではありませんが、好き嫌いはそれなりにある猫。
アヒルとニシンはこれまで与えたことのないものだったので
「どうかな~」という感じでしたが、しっかり食べてくれました!

 

グレ4歳
グレ4歳

おいしいです~、すごくおいしいです~

このコは好き嫌いがほとんどないので
何を食べてもだいたいこういう反応になります。
もちろん問題なく食べてくれました、まあ想定内ですw

若く食欲旺盛なグレは置いといて、
超偏食ジジとそれなりに好き嫌いのあるナナ、
どちらも食べてくれました。

ジジとナナが食べている様子を見ていると、
すごく嗜好性が高くて大喜びでガツガツ食べる、
という感じではなかったです。

なんというか…淡々と食べる?みたいな感じ。

それでも1か月与え続けて、
拒否されることは1度もありませんでした。

超偏食のジジは、最初だけ喜んで食べるけど
すぐに食べなくなる、ということも多々あるので
拒否されることなく、継続して食べてくれるフードは
とてもありがたい存在です。

我が家では、今まで与えていたフードとの
ローテーションになると思います。

若くて健康で好き嫌いのないグレには
原材料を色々選べるのですが
腎機能がうっすら低下してきたジジとナナには
安心して与えられるフードが限られてしまい、
ドライフードはチキンばかりに
なってしまっていたのが悩みでしたが、
ファインペッツをローテの一角にすることで
アヒル、ニシンなど新たな食材を
加えることができるようになりました。

噛む回数が増える

ファインペッツのフードにしてから
猫たちの咀嚼回数が増えたと思います。

特にナナは小粒のフードは
ほぼ噛まずに丸呑みしてしまうのですが
同じように小粒なファインペッツはよく噛んでいます。

これはフードの形のせいかな?
ここ最近与えていたフードは
どれも平たい丸型やコロっとした丸型なんですが
ファインペッツは角のあるテトラポットみたいな形。

小粒でも、こういう形だと噛む回数が増えるんだと思います。
噛んで食べてくれた方が、消化には優しいので
これはうれしい効果。

逆に、口内炎や歯肉炎などのせいで
噛んで食べるのが厳しい猫さんには向かないかもしれません。

食事量は勝手に減りました

我が家では、どの猫も基本的に
食べたいだけ食べさせています。

一日○○グラム、と決めたり
カロリー計算などはしていません。
食べたいだけ食べる。

ドライフードの場合、置き餌もしているので
どの猫がどれくらい食べたかもきちんと把握していません。

これは、猫たちが自分で必要な量だけを
食べてくれて、食べ過ぎということがないからなんですが
それでも全体量としてドライフードの消費量は
以前与えていたフードより少し減りました。

それまで与えていたフードもそれなりに高カロリーなんですが
(100gあたり400カロリーくらい)
ファインペッツはそれを上回る100gあたり427.2カロリー。

16歳のジジとナナにとっては
少ない量でしっかりカロリーを摂れるありがたいフードです。

ファインペッツ、どこから買うのがよい?

ファインペッツは、一応楽天やAmazonでも購入できます。
でも、なぜかとんでもないぼったくり価格なんですよね。

なので、公式サイトから購入するのがよいと思います。
おすすめしている、お試しキャンペーンも
公式サイトからの購入のみです。

超お得なキャンペーン価格は公式サイトから!

上のイラストをクリックすると公式サイトへ飛びますので
そこから購入できますよ。
送料がかかってしまいますが、それでも通常価格の半額以下!
(550円~1320円、地域により違います)
すごく太っ腹のキャンペーンだと思います。
キャンペーンは初回限定なので、継続する場合は
その都度購入してもよいし、10%OFFの定期購入もあります。
ちなみに、通常価格で購入する場合は
合計金額が15000円以上、または3kg以上で送料無料になるそうです。

これだけ高品質のキャットフードが
このお値段で買えるチャンスはめったにないので
思わず記事にしてご紹介しちゃいました。

個人的には、とてもおすすめ。
ぜひ一度お試しあれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました