猫のストラバイト、原因はマグネシウムじゃなかった!では真犯人は?

猫のストラバイトの本当の原因は? 猫のストラバイト

多くのキャットフードメーカーが謳い、
多くの猫の飼い主さんが固く信じている
「ストラバイトの原因はマグネシウム」という説。
これはストラバイトの成分のひとつである
マグネシウムがなければいいよね?という考え方です。

しかし、管理人もみじはストラバイトの原因、
真犯人はアンモニアだと考えています。

「アンモニアは本当なら尿素になっていてオシッコの中にはでてこない」
これは
猫のストラバイトはなぜできる?治療や対策のためにも知っておきたい3つのポイントとは?   の記事で詳しく説明しているのですが
この記事では、本当なら猫のオシッコの中にほとんどいないはずの
アンモニアこそが、ストラバイト生成の真犯人であることを
わかりやすく説明しています。

猫のオシッコの中にミネラルがあるのは自然なこと

長らくストラバイトの原因とされているマグネシウム。
オシッコの中にマグネシウムが入らないように
マグネシウムの摂取量を減らしましょうというのが
多くのキャットフードメーカーが行っているストラバイト対策です。

オシッコの中に含まれる主なミネラルは
ナトリウム、カリウム、リン、マグネシウム、カルシウムなどですが、
これらは余剰分の排泄だけではなく、
体液のPHバランス維持のために必要な排泄だったりもするのです。

ただでさえ濃縮されがちな猫のオシッコの中に、ミネラルがないことのほうが不自然。
ましてやマグネシウムだけない状態なんて、人為的に作り出すのはほぼ不可能でしょう。

ミネラルの尿中排泄を防ぐために摂取量を制限すれば
本来必要なはずの量が不足する可能性の方がよっぽど高いです。

オシッコの中にミネラルがあることは自然なこと。
まずはこのことを受け入れましょう。

猫のオシッコの中にあったら不自然なものがある!

オシッコの中にミネラルがあるのは自然なこと。
たとえ健康な猫でもリンやマグネシウムが
オシッコの中にあるのは普通のことなのです。

しかし、オシッコの中にあったら不自然なものもある!
管理人もみじはこれこそがストラバイトの本当の原因だと考えます。

オシッコの中にあったら不自然なものって??

猫せんせい
猫せんせい

うむ、それがアンモニアなんですな。

猫せんせいに先に言われてしまいましたが、その通り!
このアンモニアこそが、猫のストラバイトの本当の原因である、と
管理人もみじは考えています。

ストラバイトとは、
「リン酸マグネシウムアンモニウム」です。
リンとマグネシウム、アンモニアでできてます。
化学式だと、NH4MgPO4·6H2O。

リン、マグネシウム、アンモニア、
このどれかひとつがなければストラバイトはできません。
だからマグネシウムを減らしましょう、というのが従来の考え方。

でも、本当に減らさなきゃいけないのは
ミネラルであるマグネシウムではなく、
体にとって強い毒性をもつアンモニアなのです。

アンモニアがオシッコの中にあったら不自然な理由とは?

アンモニアは、タンパク質から作られます。

食事の中のタンパク質を消化吸収する過程で
主に腸で作られ、血液に取り込まれるんですが、
アンモニアは体にとって強い毒、そのままにはしておけないので
肝臓で無毒な尿素という物質に変換され、
腎臓を通ってオシッコと一緒に排泄されます。

本当なら、アンモニアは尿素になってるので
オシッコの中にはないはずのものなんです。

だからオシッコの中に、アンモニアがあるのは不自然なことなのです。

本来なら、尿素になって隠れているはずのアンモニアが
オシッコの中に出てきてしまう、
これこそが猫のストラバイトの本当の原因、
管理人もみじはそう考えています。

したばかりのオシッコが、意外と臭くない理由

ちょっと話は変わりますが、
ヒトも猫も、オシッコにはアンモニア臭がありますよね。

でも、ヒトの場合で考えてみてください。
したばかりのオシッコって、意外とアンモニア臭がしないと思いませんか?

それはアンモニアがきちんと尿素に変換されているからです。

排泄された後、時間が経つにつれて空気に触れた尿素が分解され、
アンモニア臭が漂うようになるんです。

猫も同じ、実はしたばかりのオシッコは意外と臭くありません。
もし、したばかりのオシッコに強いアンモニア臭があったら、
それは、膀胱内で尿素が分解されている予兆でもあります。
ストラバイトや膀胱炎の前触れだと思って、注意してあげてくださいね。

アンモニアがオシッコの中に出てきてしまう理由とは?

アンモニアは生き物にとって強い毒。
だから肝臓で無毒な尿素に置き換えて、オシッコといっしょにポイッ。
これが健康な体の行う代謝活動です。

この状態なら、オシッコの中でリンやマグネシウムがあっても
アンモニアがないので、ストラバイトはできません。

オシッコの中にアンモニアがあるからこそ、
ストラバイトができてしまうのですが、
なぜ尿素に置き換えられたはずのアンモニアが
オシッコの中に出てきてしまうのでしょうか?

猫せんせい
猫せんせい

うむ、それは細菌の仕業なんですな。

またしても猫せんせいに先に言われてしまいましたが、その通り!

尿素に置き換えられたまま、排泄されてしまうのが
アンモニアの本来の姿なんですが、その時膀胱内に細菌がいると
置き換えられた尿素が分解されて、アンモニアが出てきてしまうんです。

出てきたアンモニアと、もともとオシッコの中にあった
リンとマグネシウムがくっつくことで
ストラバイトができてしまうのです。

ちなみに、アンモニアは強い毒性を持つと同時に
強いアルカリ性物質でもあるので
細菌のせいで尿素が分解され、アンモニアが出てくると
オシッコPHはアルカリ性に傾きます。

オシッコPHがアルカリ性になると、膀胱炎にもなります。
ストラバイトと膀胱炎が、しばしばセットになって発症するのは
こういう関係性があるからなんですね。

マグネシウムがなければ大丈夫、ではない!ではどうしたらいい?

ストラバイトや膀胱炎の予防に、
実は意味がなかったマグネシウムの調整、制限。

では、ストラバイトや膀胱炎を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
ポイントは3つ。

  • 細菌感染に負けない体を作る

オシッコの中にアンモニアが出てきてしまうのは
細菌感染が主な原因です。
だから細菌感染に負けない、免疫力をつけることが大切。

  • オシッコを酸性にする食事をする

食事内容によって、オシッコPHも変わってきます。
オシッコを酸性に傾けやすい食事をすることもとても大切です。

  • 水分をしっかり摂取する

膀胱内に入り込んでしまった細菌、できてしまったストラバイトも
初期のうちなら、オシッコと一緒に排泄できます。
日頃から水分摂取を心かけて、予防の助けにしましょう。

このことは、下の記事でもっとわかりやすく書いてます。
お時間があったらぜひ読んでみてくださいね。

 

まとめ~真犯人はアンモニア

オシッコの中にマグネシウムやリンがあっても
アンモニアさえなかったらストラバイトなんて簡単にはできません。

しかし、しばしば出てきてしまうやっかいもののアンモニア。
コイツをなんとかするのがストラバイト予防のためにはとても大切です。

そして、長らくストラバイトの原因とされ、
「制限」「調整」され続けているマグネシウムは
猫の体にとってとても大切な栄養素でもあります。

マグネシウムが猫の体の中でどんなはたらきをしているか、
猫にとってのマグネシウム~不足する方が怖い3つの理由とは?
の記事で詳しく書いているので、こちらもあわせて
読んでいただけるととてもうれしいです。

コメント

  1. ma-chi neko より:

    初めまして。

    猫の膵炎について調べていましたところ、知恵袋からこちらのブログにたどり着きました。

    現在、おそらく肝臓を悪くしたことがきっかけでの慢性膵炎、腎不全の猫と頑張っております。

    給餌、サプリ、薬、点滴、と色々続けて、余命宣告受けてから1年が経とうとしております。

    波がありますが今また悪い方の波がきておりまして、10年ほど前の知恵袋でしたが消化酵素を含むサプリメントを2年与えているとの回答を拝見しまして、教えて頂きたくコメントさせて頂きました。

    現在は消化酵素はビオイムバスターを与えていますが、効いていると感じた事がないんです・・・。

    あとは乳酸菌と肝臓のサプリメント、膵炎に特化したウェットがなく腎心肝アシストをシリンジで食べてもらっています。

    膵炎は治らないのは分かっていますが、何かこれは絶対試した方が良い!というものがあれば是非教えて頂きたいです。お願い致します。

    • もみじ より:

      こんにちは、慢性膵炎は猫の場合、確立された治療法がないみたいで難しいですよね。

      私なりに考えてみたんですが、試していただきたいのが
      消化酵素と食べ物(水分が必要なのでウェットフードになります)を
      混ぜ合わせて、時間をおいてから与えることです。

      消化酵素について、あくまで個人の私見ですが。
      消化酵素ってタンパク質、脂肪、糖質、それぞれありますよね。
      主なもので、ペプシン、リパーゼ、アミラーゼ。

      この中で、ペプシンだけが胃液中の成分として分泌され、胃で働きますが、
      他の2つは主に膵液にあって、十二指腸で働きます。

      ペプシンは酸性環境で活性化しますが、
      リパーゼとアミラーゼは強酸性環境では失活してしまいます。

      だから消化酵素を口から摂取しても、胃酸にさらされることで
      消化酵素として働いてくれるのはペプシンだけ、
      リパーゼとアミラーゼは失活して消化の助けにはならないんじゃないかと。
      また、消化酵素もタンパク質の一種なので、失活した状態のまま胃液にさらされたら
      分解されてしまう、とも思います。

      そこで、最初に書いた「混ぜてから時間を置く」ことで、
      口に入る前に消化酵素を働かせて、タンパク質だけでなく、
      脂肪や糖質もなかば消化された状態を作り出せないかな?
      と思いました。

      私が与えている酵素のサプリメントですと
      (厳密に言うとサプリではなく発酵食品)
      混ぜてから時間を置くと、なんとなくドロドロしてきます。
      これが半消化状態だと思われます。

      あまり時間を置きすぎると腐敗が始まってしまうので
      時間の塩梅がむずかしいところですが、
      私が試した時は1時間くらいで見た目に微妙な変化が出ていました。
      開けた缶詰フードに混ぜて放置しただけです。
      人肌程度に温めたらたぶんもっと早く分解が始まると思います。

      使うサプリメントによっても効果の現れ具合は違うと思うので
      ビオイムバスターだとどうなるかはわかりませんが
      消化酵素が配合されているなら、何らかの変化はあるはずです。

      ビオイムバスターは錠剤でしたよね?
      そのままだとウェットフードにまんべんなく混ぜられないので
      砕いて粉状にしたほうがいいと思います。

      ma-chi nekoさんの猫さんに効果がありますように、
      ご参考になれば幸いです。

      • ma-chi neko より:

        ご丁寧な返信頂きありがとうございます。

        読ませて頂いて、
        私、とにかくサプリサプリとあげればいいものだと安易に与えていた部分が多かったように思います・・・。

        消化酵素なんだから食事と同時でないと意味ないですよね。
        本当に動物病院でもそんな事さえ教えてもらえなかったです。

        先生にはたくさんいる猫のうちの一匹でも、私には世界で唯一の猫なんです。

        色々とあり病院にはもう不信感しかなく、この子の命を守るのは私だけだと試行錯誤で1年経ちました。もう病院は行かないと思います。

        点滴だけは病院で頂かないと売っていませんので、買いに行きますが自宅で続けてきました。

        消化酵素はたくさん種類がありますし、ビオイムバスターは一旦中止してみます。

        今日は試しに買っていて与えていなかった毎日爽快という消化酵素と乳酸菌がいっしょになったサプリを与えてみました。

        ここ数週間本当に食が落ちていたのですが、今日はカリカリいつもよりは食べてくれました。

        フードの関しては、今はシリンジに裏ごししたウェットを詰めているのですが
        その時にアミノ酸は混ぜ込んでいるんです。
        それを1日分か2日分作ってチルドで保存して、与えるときに軽く湯煎しています。

        アミノ酸混ぜ込んでいますが、そこに消化酵素も混ぜ込んで大丈夫でしょうか?

        ビオイムバスターの時は錠剤をすり潰して水で溶いて与えていました。

        とにかく若い時から食に欲があまりなくて、病気してから味覚も変わり(腎臓患うと味覚日によってもコロコロ変わる事が多いようで・・・)

        基本はカリカリでしたが、カロリー計算して食べない日はウェット給餌という日々です。

        皿に置いたフードを自分の意志で食べるという事はないです(^_^;)

        今は体重2キロ切っていますので、1日最低でも100kcalは食べてもらうようにしていますが・・・。

        もし差支えなければ、もみじ様が与えている発酵食品教えて頂けますか?

        アミノ酸に消化酵素いっしょに混ぜていいのかも教えて頂けると嬉しいです。

        • もみじ より:

          アミノ酸はタンパク質が分解されてできるものです。
          すでに消化されている状態なので
          消化酵素の影響は受けませんが、一緒に与えても問題ないと思いますよ。

          私が愛用しているのは「フルーツザイム」という商品です。
          ma-chi nekoさんは、私の昔の知恵袋への投稿を見てくださったようですが、
          その時から今まで、12年?13年かな?ずっと愛用しています。

          他の発酵食品を試していた時もありますが、
          個人的にはフルーツザイムが一番しっくり来る、
          という感じで、浮気はしても結局フルーツザイムに戻ってしまいます。
          消化吸収力を高める効果は高いと実感しています。

          膵炎で腎不全だと食事が悩ましいですが
          膵臓を休ませるためにも消化酵素は不可欠だと思います。
          うまく活用してあげてくださいね。

          • ma-chi neko より:

            大変参考になりました!

            フルーツザイムも買ってみようかなと思っていた商品です。

            猫の様子を観察しつつ、合うものを探して試していきます。

            猫の膵炎、腎不全の特効薬が出来て、苦しむ猫が減って欲しいものですね!

            色々とご親切にご丁寧にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました