猫のストラバイトや膀胱炎の予防、対策~シンプルに3つだけ

ストラバイト対策 基本 猫のストラバイト

多くの猫とその飼い主さんたちを悩ませる猫の泌尿疾患。

その代表的なものがストラバイトと膀胱炎。
この記事では、ストラバイトと膀胱炎の予防や対策を
食事に関係することに絞って、シンプルかつ具体的にまとめました。

なにはなくとも水分摂取!~猫にとって水は宝物

猫はアフリカリビアの砂漠地帯が原産地。
水の少ない場所で生き抜くためにヒトや犬とは体の仕組みがちょっと違います。

そのひとつが尿の凝縮、再吸収機能。
尿の凝縮、再吸収とは、腎臓で作られた原尿を血液に戻す働きのことですが、
猫はヒトや犬よりこの機能が優れていて、
そのため少ない水分でも命をつなぐことができるのです。

だから猫のオシッコは濃い。

「濃い」とはどういうことかと言うと、
老廃物がたくさん入ってるってことです。
アンモニアもたっぷり、だから臭いも強烈なんです。

少ない水分で生きる、ってことはオシッコの量も減ります。
排尿回数も減るので、濃いオシッコが膀胱内に溜まっている時間も長くなる。

そこにちょっとした細菌感染が原因で尿がアルカリ化すると
待ってましたとばかりにたっぷりある老廃物、
この場合は尿素窒素が分解されてアンモニアが出てきてしまいます。
そして同じく老廃物の仲間であるマグネシウムやリンとくっつくと
ストラバイト(リン酸マグネシウムアンモニウム)の出来上がり!というわけです。

(ストラバイトができる仕組み?尿素窒素って?と疑問を持ってくださったら
猫のストラバイトはなぜできる?治療や対策のためにも知っておきたい3つのポイントとは?
を読んでくださると簡単にわかっちゃいます。)

でも水分をたっぷり摂ってオシッコがたくさん出る猫ならば
老廃物も細菌も、細菌のせいで分解されて出てきたアンモニアも
ちょこっとできてしまった細かなストラバイトだって、
オシッコといっしょに素早く排泄されるのです。

膀胱内によけいなものを溜め込まないよう、
オシッコの量を増やす、つまり水分を十分摂取することはとても大切ですよ!

猫にとって水は宝物!~たっぷり飲んでもらうための工夫とは?
猫にとって、水は宝物といってよいほど大切です。この記事では、体のしくみのせいであまり水を飲まない猫に、できるだけ多くの水分を取ってもらう工夫を私の体験も含めて、わかりやすく紹介しています。

含流アミノ酸たっぷりの食事で、猫のオシッコを酸性にする!

猫のストラバイトや膀胱炎の直接の原因になるのは細菌感染、
なかでもウレアーゼ産生菌と呼ばれる種類の細菌です。

このウレアーゼ産生菌は、アルカリ性環境が大好き。
オシッコがアルカリ性だとどんどん増殖して、
ついでに尿素窒素を分解してアンモニアをオシッコの中に出してしまいます。
アンモニアは強アルカリ性なので、オシッコはますますアルカリ性に傾いて、
ウレアーゼ産生菌がますます増えて…という悪循環に陥ってしまうことも。
これが猫の膀胱炎やストラバイトの始まりです。

そうならないためには、猫のオシッコを酸性に保つ必要があるんです。

どうしたら猫のオシッコを酸性にできるの?

 
猫せんせい
猫せんせい

含流アミノ酸をたっぷり摂取しましょう!


含流アミノ酸は、タンパク質の成分のひとつですが、
動物性タンパク質、つまり肉や魚に多く含まれている成分で
オシッコを酸性にする効果が高いんです!

キャットフードには、よく「メチオニン」が配合されてますが、
メチオニンは含流アミノ酸そのものなんですよ。

熱を加えると分解されやすいので、加熱必須のキャットフード、
特に水分が10%くらいになるまで加熱してあるドライフードには
不足しやすい成分なんです。

ゆで卵を作ると、黄身の表面にうす黒いものがついてることがありますよね?
あれが熱で分解された含流アミノ酸です。

「含流アミノ酸」については、

こちらの記事でもうちょっと詳しく書いてます。
この2つの記事を読んでくださると、含流アミノ酸が猫の体内でどんな働きをするか、
意識して摂取しないと不足がちになりやすいことなどがバッチリわかりますよ。

含流アミノ酸を摂取するには何を食べればいいの?

猫せんせい
猫せんせい

ウェットフードを食べましょう!

ウェットフードは管理人もみじが強くおススメする、猫の主食となるフードです。
ドライキャットフードと比べて、含流アミノ酸が豊富なことももちろん、
他にも優れた点が多く、猫の食性にピッタリあう食事なんです。

こちらの記事で、ウェットフードについて詳しく説明しています。
ぜひ、あわせて読んでみてくださいね。

免疫力をあげる!腸内環境を整えて細菌に負けないカラダを作ろう

猫のストラバイトや膀胱炎の直接の原因は、細菌感染。

いくら猫のトイレを丁寧に掃除しても、部屋を清潔にしても、
体を拭いてあげても、どこからともなく細菌はやってきて
ちょっとした拍子に体の中に入ってしまうものです。
(もちろん、清潔を保つのはよいことだし必要なんですが)

だからこそ、大切なのは免疫力!
ちょっとやそっとの細菌くらい、やっつけられる強い体を作ることが何よりも大切です。

では、免疫力をあげるためには何をしたらいいのでしょうか?

アガリスク?プロポリス?冬虫夏草?
いえいえ、そんな高価なサプリメントを使う前に
やっておかなくちゃいけないことがあるんです。

それが「腸内環境を整える」こと。

腸には、体全体の60%を超える免疫細胞があります。
腸内環境が良ければ免疫細胞も活性化しますが、
悪かったら…免疫力が落ちてしまいます。

高価なサプリメントを使う前に、基本的なところ、
腸内環境を整えておくことがとっても大切なんです。

腸活で猫に起こる5つのすごくいいこと~健康、ダイエット、便秘や下痢にも効果アリ!
猫にも腸活がおすすめ!腸内環境を改善することで、ダイエットや食べ過ぎ防止、免疫力アップなど、猫にとってよい効果が得られます。この記事では、猫の腸活でどんな効果があるのかをわかりやすく説明しています。

まとめ

  • お水をたっぷり飲んでオシッコいっぱい、
    いらないものはオシッコといっしょにどんどん排泄!
  • 含流アミノ酸をたっぷり摂取して、オシッコを酸性に!
  • 免疫力を強化して膀胱内に細菌をはびこらせない!

基本はこの3つだけ、シンプルだけどとても重要なことです。

わが家の猫たちも、この3つをしっかり実行しているせいか、
膀胱炎やストラバイトで悩んだことは一度もありません。これホントです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました