新発想猫ダイエット、おすすめの肥満解消の方法、全部公開します!

新発想猫ダイエット

我が家の猫、ナナはかつてかなりの肥満に悩まされていました。

見た目のふっくら(でっぷり?)感だけではなく、
中性脂肪が基準値のなんと3倍近くあり、
肝機能の低下もあり、
さまざまなダイエットフード、療法食を与えましたが
どれもまったく効果なし。

そんなナナが約2カ月であっさりとダイエットに成功し、
シニア猫になった今でも、適切な体重、体型を維持し
元気に暮らしています。

この記事では、管理人もみじが行った
猫のダイエット方法をすべて公開しています。

従来の低カロリー、低脂肪、食事量の制限を中心とした
ダイエットとはまったく違う方法、
食事をガマンさせる必要もないし
ただ痩せるだけではなく、元気で健康な体を手に入れられる、
猫にとって理想的なダイエットです。

名付けて「新発想猫ダイエット」。
肥満に悩むすべての猫とその飼い主さんに
ぜひおすすめしたいです。

3ステップで痩せ体質に!新発想猫ダイエットをご紹介

管理人もみじおすすめの新発想猫ダイエットは
大きくわけて3つの段階に分かれます。

軽度の肥満なら、最初のステップ1だけで
十分な効果が見込めると思います。

ガンコな肥満、我が家のナナのように、
従来の低カロリー低脂肪、食事制限でまったく効果がない猫さん、
とんでもなく食事量が多い猫さんは
ステップ2、ステップ3が必要になるかも知れません。

愛猫の状態に合わせて、段階を踏んで実行してみてくださいね。

ステップ1、まずは食事の改善。肉食獣の猫にふさわしい食生活を!

猫は真性の肉食獣。
本来の食生活は、捉えた獲物の肉や内臓を食べるだけの食事です。

こういう食事は高タンパク高脂肪、そして低糖質(低炭水化物)。
猫の体は高タンパク高脂肪低糖質の食事に対応しているんです。

しかし、キャットフードは必ずしもこうじゃありません。
特にドライフードはお世辞にも低糖質とは言えず、
ほとんどのドライフードは糖質が30%~40%くらい、
肉食獣の猫にとっては多すぎるんです。

糖質が多いと何が悪いの?

猫せんせい
猫せんせい

うむ。ズバリ、太りやすくなるんですよ

猫せんせいに先に言われてしまいましたが、その通り!
多すぎる糖質は肥満になりやすいんです。

体に脂肪を増やさないためには、
食事の脂肪を減らせばいいんだ、と考えがちですが
糖質だって余ればそのまま脂肪になります。

また、糖質を摂取すると血糖値を下げるために
インスリンが分泌されますが
インスリンには血糖値を下げる以外にも
脂肪を溜め込みやすくする、分解しにくくする、
という困った働きもあるんです。

そして、猫はヒトや犬と比べると
同じ量の糖質を摂取しても分泌するインスリンの量が多くなりやすく
そのためにヒトや犬より糖質で太りやすい体になっているんです。

このことは、

上の記事でわかりやすく説明しているので
お時間があるときに読んでくださると
猫にとっては、糖質こそが肥満の原因であることが
深く理解できると思います。

おすすめはウェットフード!主食として取り入れよう

猫を太らせるのは脂肪ではなく、糖質です。
だから糖質の少ない食事こそがダイエットにぴったり。

糖質の少ない食事って?どうすればいいの?

猫せんせい
猫せんせい

うむ、我々の食事にウェットフードを
取り入れてほしいですな。

猫せんせいに先に言われてしまいましたが、その通り!
食事に主食としてウェットフードを取り入れるのが一番カンタンですよ。

ウェットフードはほとんどのドライフードより
糖質がかなり少ないので、猫のダイエットにぴったりなんです。

ドライフードとウェットフード、
どれくらい糖質量に違いがあるの?

そうですね、これは実際に計算してみないとわからないので
パパっと計算してみましょう。

これは、イタリアのフードメーカー、
アルモネイチャーの左がドライフード、右がウェットフードです。
このふたつのフードで、糖質がどれくらい入っているかを比較してみましょう。

フードに記載されている栄養成分は以下の通り。

ドライフード:
タンパク質32%、脂肪16%、粗繊維1.5%、灰分7.2%、水分9%
ウェットフード:
タンパク質9.5%、脂肪5%、粗繊維0.2%、灰分2%、水分82%

あら?糖質は?糖質のことは何も記載されていませんね。
これはどのキャットフードでもほとんど同じで、
法律上、糖質は記載しなくてもよいことになっているからです。

そこで、パパっと計算して糖質量も含めて表にしてみました。

  ドライフード ウェットフード
糖質 34.3% 1.3%
タンパク質 32% 9.5%
脂肪 16% 5%
粗繊維 15% 0.2%
灰分 7.2% 2%
水分 9% 82%

表の一番上にあるのが糖質ですが、どうでしょう?
ウェットフードのほうが断然少ないですよね?

ウェットフードも商品によっては
野菜や果物、穀物を取り入れることで
糖質がやや多めのものもありますが、
それでもほぼすべてのドライフードより
糖質の量はかなり少ないものがほとんどなんです。

というわけで、猫のダイエットには
糖質の少ない食事、ウェットフードを取り入れることを
管理人もみじは強く提案いたします!

ところで糖質の量ってどうしてわかるの?
フードの袋には書いてないのに??

ハイ、ご存じの方もいると思いますし、
上の表を眺めていてわかった方もいらっしゃると思いますが、
カンタンな引き算だけでパパっと計算できちゃいます。
覚えておくと便利なので、ぜひ下の記事も読んでみてくださいね。

食事にどれくらい、どんな風にウェットフードを取り入れたらいいのか、
下の記事で具体的に詳しく説明しているので、こちらも必読!

ここまでのまとめ、ポイント

ステップ1,食事の改善をしよう!

  • 肉食獣の猫のダイエットには糖質の少ない食事がおすすめ!
  • 糖質の少ない食事、ウェットフードを取り入れればカンタンに実現できる!

ステップ2、【腸活】腸内環境を整えよう

食事を変えただけでは、なんとなく心もとない。
とんでもなく食いしん坊でとにかく食べたがり。
ダイエットだけではなく、腎臓にも配慮し、健康な体を維持してほしい。

そんな猫さんには、食事の改善に加えて
【腸活】、腸内環境を整えることをおすすめします!

猫のダイエットに【腸活】腸内環境を良くすることが効果的なワケとは?

ダイエットに腸活、と言われてもピンと来ない方も多いと思いますが
猫のダイエットには腸活、腸内環境を良くすることがとても効果的です。

腸活の効果は色々ありますが、ダイエットに絞って言うと

  • 基礎代謝が上がる
  • 脂肪の蓄積を抑える
  • 消化吸収力が上がる→食事量が減る

この3つでしょうか。

上の2つ、基礎代謝アップと脂肪の蓄積予防には
腸内の善玉菌が作り出す【短鎖脂肪酸】というものが活躍してくれます。

短鎖脂肪酸には交感神経を刺激する働きがあり、
そのことで体温を上げたり、酸素の使用量を増やしたりすることで
基礎代謝をアップしてくれるんです。

基礎代謝とは、何もしていない状態で消費されるエネルギー量のことです。
猫は不妊手術によるホルモンバランスの変化で
基礎代謝が落ちやすいと言われているので
基礎代謝を上げる効果は特にダイエットに直結します。

また、短鎖脂肪酸は、特定の受容体に取り込まれることで
脂肪の蓄積を抑える効果も動物実験で実証されているようです。

また、腸内環境を整えることで腸内に善玉菌が増えてくると
腸の動き、ぜん動が活発になり、消化吸収力も上がります。

消化吸収力が上がったら
太っちゃうような気がする…

いえいえ、それは逆なんです。

食べたものからしっかり栄養を吸収し
無駄なく代謝できれば、猫の体は効率よく満たされます。
個体差はありますが、結果的に食事量が減りますよ。

我が家の猫たちも、腸内環境を整えることで
程度の差こそあれ、みんな食事量が減りました。

これは特に食いしん坊の猫さんほど効果的です。
食いしん坊と言えば可愛らしいですが、
必要以上に食べたがる原因の多くは栄養不足だと考えています。
なにか、特定の栄養素が不足していて
それを満たそうとして食べ過ぎてしまうのではないか、と。

このことは、かつてとんでもない大食いだった
愛猫の変化をみていて実感しています。
1日分の食事を1度に食べてしまうくらいの過食でしたが、
腸内環境を整えることで、
フードの袋などに書いてある目安量の
2/3くらいしか食べなくなりました。

もちろん、それで適切な体重と健康な体を維持できていますよ。

猫の【腸活】腸内環境を整える方法とは?

猫のダイエット、肥満対策には
【腸活】腸内環境を整えることが大切なことはわかりました。
では、猫の腸内環境を整えてあげるにはどうしたらいいのか?

管理人もみじのおすすめは、発酵食品のサプリメントを与えることです。

腸内環境って言えば、乳酸菌じゃないの?
乳酸菌のサプリとか与えるのがいいと思うけど?

ハイ、乳酸菌はもちろん必要です。
でもそれだけでは、猫の腸内環境を整え
かつ、ダイエットを成功させるには不足があるんです。
猫の肥満解消、ダイエットを成功させるには

  • 乳酸菌
  • 乳酸菌のエサになる水溶性食物繊維
  • 消化を助ける酵素群
  • 代謝を助けるビタミンとミネラル

この4つが不可欠だと考えています。

乳酸菌だけあっても、
エサになる水溶性食物繊維が不足していれば
せっかくの乳酸菌も、腸内で十分な働きができないですし、
消化酵素の助けで食べたものをしっかり消化することも大切。
ビタミンやミネラルは、健全なエネルギー代謝に
不可欠な栄養素。

この、ダイエットに必要な4つがすべて揃っているのが
発酵食品サプリメントなんです。

管理人もみじは、猫の【腸活】腸内環境を整えるために、
乳酸菌単体のサプリではなく、
発酵食品サプリメントを強くおすすめします。

 

管理人もみじが13年愛用しているおすすめ【腸活】サプリ

管理人もみじが13年愛用している発酵食品サプリです。
果物と野菜、穀物を発酵させ、粉状にした発酵食品。
消化酵素の働きを生かすために、食事といっしょに与えるのがおすすめです。
ウェットフードやヤギミルクに混ぜると与えやすいですよ。
お値段は、100gで3000円くらい(ショップにより多少異なります)。
規定量通りに与えると1カ月くらい持ちます。

猫の【腸活】腸内環境改善について
興味を持ってくださったら下の記事もぜひ読んでみてください。
管理人もみじが実際にやっているサプリの与え方なども
わかりやすく説明しています。

ここまでのまとめ、ポイント

ステップ2,腸内環境を改善しよう!

  • 腸内環境を整えるのは、猫のダイエットにとても効果的!
  • 腸内環境改善には、発酵食品のサプリメントがおすすめ!

ステップ3、ガンコな肥満には追加のサプリが効果的!

ステップ1の食事の改善、
ステップ2の腸内環境改善、
このふたつをしっかりやれば
たいていの猫さんはダイエットに成功し、
健康で活力ある体を手に入れられると思います。

ここからさらにダイエット効果を高めたい、
さらに早く効果を実感したい、
肝機能アップ、腎臓ケアも意識したい。

そんな飼い主さんには、追加のサプリメントをおすすめしたいです。

ガンコな肥満だったわが家のナナにも与えていたサプリメントです。
今は状態が安定しているので使っていませんが、
ダイエットし始めの頃から4年ほどは使用していました。

ご紹介するサプリは、どちらも代謝の促進に効果があるものです。
避妊去勢手術の影響で、ホルモンバランスが変化し
基礎代謝が下がってしまったために肥満になってしまった、
病気なわけではないけど、なんとなく活発さに欠ける、
そんな猫さんに効果を発揮してくれるサプリだと思います。

アズミラ デイリーブースト

デイリーブーストは、ハーブのサプリメントです。
ペパーミント、西洋タンポポ、ウイキョウ、
ミルクシスル、パウダルコなどが配合されています。

個々のハーブの効能を見ると
消化促進、肝機能強化、胃や腸の働きを強化、など
総じて内臓の働きをよくする効果のあるハーブが選ばれているようです。

このデイリーブーストは、知人から勧められて与えていたんですが
正直、猫のダイエットに効いてるかどうか、あまり実感できてなかったんです。

それで、当時ダイエットに取り組んでいた愛猫ナナの
体重が減り、肝機能や中性脂肪の値も改善したことで
いったん与えるのをやめたんですが、
そうしたらちょっとリバウンドしちゃったんですよね。

それで慌ててまた与え始めた、という経緯があります。
なので、本来ダイエットのために与えるサプリとは違いますが、
ダイエット効果はあるんじゃないかと思ってるんです。

愛猫ナナのダイエットに成功して実感しているのは
猫の肥満の多くは代謝の滞りと栄養不足、
糖質の摂りすぎが原因、ということです。
デイリーブーストは内臓機能をサポートすることで
猫の肥満の原因のひとつである、代謝の滞りを改善してくれる、
そのことでダイエットに効果があったんじゃないか、と考えています。

代謝と解毒でダイエットを促進するおすすめサプリ

乾燥したハーブの葉っぱをかなり細かく砕いた状態のサプリです。
ほんのりほろ苦いようなハーブっぽい香りがあり、
ウェットフードやヤギミルクなどに混ぜると与えやすいと思います。
お値段は2321円、規定量通りに与えた場合、3か月くらいは持ちます。

アズミラ Bコンプレックス50

Bコンプレックス50は、ビタミンBに特化したサプリです。

ビタミンBは、エネルギー代謝に深く関わるビタミン、
タンパク質、脂肪、糖質をエネルギーに変える助けになるビタミンです。

食べたものを無駄なくエネルギーに変えて
よく燃えるカラダを作ることがダイエットにはとても大切。
そのために大切なビタミンなんですよ。

ビタミンBは、上でご紹介したフルーツザイムにも豊富に含まれてますし
キャットフードにも必要最低限の量はちゃんと配合されてます。

絶対必要!というサプリではありませんが、
ダイエットのブーストにはとても効果的だと思います。

エネルギー代謝を助けるビタミンBのサプリメント

透明なカプセルに入ったサプリです。
カプセルは手で簡単に開けられるので
ウェットフードなどに混ぜて与えるのもカンタンですよ。
ただ、特有の香りが苦手な猫もいるので、
そういう場合はカプセルのままお口へポイ、のほうがラクだと思います。
20カプセル入りで1650円、規定量通りに与えると40日持ちます。

ここまでのまとめ、ポイント

ステップ3、追加のサプリでガンコな肥満を解決しよう!

  • さらなる代謝の促進には追加のサプリがおすすめ!

食事の量はどれくらい?猫まかせで大丈夫!

ここまで、管理人もみじが実際に行った
猫のダイエット方法について説明してきましたが、

食事は一日どれくらい与えればいいの?

そうですね、長らく食事制限で苦労してきた飼い主さんは
そこがとても気になると思います。

気になる答えは、「好きなだけ与えてください」です。
今まで愛猫がいくら食べたがっても、心を鬼にしてガマンさせてきた、
そんなストレスとも、もうおさらばです。

愛猫が欲しがるだけ、自由に与えて大丈夫ですよ。

カロリーも気にしなくておっけー。
ステップ1でご紹介した食事だと、
自然と高カロリーの食事になりますが、それで大丈夫です。

そんなバカな!と思われる方も多いと思いますが、これは本当です。

猫の食性に合った良質な食事と
しっかり消化吸収できて、基礎代謝が上げられるような腸内環境があれば
猫は食べ過ぎてしまうことはありません。

栄養が満ち足りれば、自然と適量での
「ごちそうさま」ができるようになってくれるんです。

我が家の愛猫、ナナもかつてはとんでもない大食いで
好きなだけ食べさせたら1日の食事量を1回の食事で
ペロっとたいらげてしまうくらいの過食状態でしたが
ご紹介したステップを実践することで
あっというまに小食になりました。

食欲がない、と言うような不健康な感じではありません。
14歳になった今でも、食べることは大好きで
積極的にパクパク食べますが、
ある程度の量を食べると、自分で「ごちそうさま」をします。

なので、食べたいだけ食べさせていますが、
フードの袋などに書いてある目安量の2/3くらいしか食べません。
それで適切な体重、体型、健康を維持できています。

適量での「ごちそうさま」こそがダイエット成功の証!

逆に言えば、適量での「ごちそうさま」ができることこそが
ダイエット成功の目安でもあるんです。

軽度の肥満猫さんなら、ステップ1の食事改善をするだけで
「ごちそうさま」が達成できると思いますし、
それだけで十分な感触が得られない場合は
ステップ2の腸内環境改善へ向けて動いてください。

我が家の愛猫ナナのように、重度の肥満で
内臓機能の低下も見られるようなら、
ステップ3が必要になるかも知れません。

どれくらい食事量が減るかは、個体差があり、
ちょっと減ったかな、くらいの場合もありますし
こちらが心配になるくらい、食事量が減る場合もあります。

元々の食事の要求量が多いほど、インパクトは大きいと思います。
愛猫のダイエット前の様子と合わせて、判断してあげてください。

ただし、おやつは別腹ですw
我が家の愛猫ナナも、好物のちゅーるやシーバは
「ごちそうさま」の後でもしっかり食べちゃいます。
そこだけは注意してあげてくださいね。

まとめ

我が家の愛猫ナナのガンコな肥満をあっという間に解消したのが
新発想猫ダイエット」。

  • 食事の改善
  • 腸内環境の改善
  • 追加のサプリメント

この3つのステップであなたの愛猫の肥満もきっと解消されます。

食事をガマンさせることで、猫につらい思いをさせることもありません。
猫にゴハンをガマンさせてばかりでかわいそうな思いをさせている、
そんな飼い主さんのストレスもいっしょに解消できます。

ダイエットだけではなく、活力あふれる健康な体も手に入れられる
猫にとって理想的なダイエット。

愛猫の肥満に悩む飼い主さん、
ぜひ「新発想猫ダイエット」を実践してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました